よく噛むことがどれほど大切かっちゅー話をこんこんと…

ども、おはこんばんちはです♪( ´▽`)

足ツボサロンに、長男小学校PTA副に、次男幼稚園クラス委員に、毎日全力で走ってる、おしげでございます♡

ちょーっと首が回らなくなってきた感はなきにしもあらずですが(笑)、まあこういうのも今しかないしね?、子供に関われるのも母の特権だし、楽しければ良しということでw

 

先日、次男幼稚園のPTA主催で、足ツボ講習を依頼され、初講師をやってきました。

色んな人がアロマ作りだのバスボム作りだの企画を持ち寄っていてかなり狭き門だったので、記念受験のつもりが当ててしまい、レース中にハンドルが取れたレーサー並みにわたわたしてしましたことよw

40人近くのお母さんが集まってくれて、みんな癒されたいというか、時代は代替療法に流れているなあと感じます。

足ツボは、自分でできるお手軽コースの紹介と、せっかくなので前半に中医学の考え方の紹介をさせていただきました。

「なぜ」を知っているのとそうでないのとは、出る効果も明らかに違うしね。

もちろん、「西原式育児」についても紹介しましたよ(´▽`)

何が正しいか云々よりも、考え方を知ることによって選択の幅が広がる、これがまず大事な第一歩かなと。

レジュメも気合いの12ページ!隙間なし!!

f:id:umetsubasa:20180704054533j:plain

皆が真に健康になれるよう、念入ってます(゚Д゚)

ひとつモデルができたので、これ持って色んなところで講座をするのが当面の夢♡

おたくの町におひとついかが?←ちゃっかり宣伝w

www.facebook.com

 

長男も小学校2年生。

毎日楽しく学校へ通っております。

少人数につき一人1匹支給されたカブトムシの幼虫(命名トリケラトプスのトリちゃん:角が生えてるから)も無事黒々と成長、それ夏休み持って帰ってくるんだよね?と、母は戦々恐々…。申し訳ないが私は毛の生えてない生き物には愛情を感じないのだっ

絵も自由に描かせて頂いているので、ますます磨きがかかっている。

そろそろ仕事を発注できるレベルじゃないだろうか。

f:id:umetsubasa:20180704055139j:plain

 

楽しく通えてるし、先生は家族のようにかわいがってくれるし、ほぼ不満はないのですが、ひとつだけ、決定的な改善点がありまして。

これはうちの学校に限ったことではないのですが。

八王子市の小学校は、給食の時間がたった20分しかないのですよ!!

20分!ヒトケタしか生きてない子供の食事時間が、準備も含めたったの20分ですよ!!どんだけ早食いさせるんだか!!

何度も訴えてはいるのですが、これは担任の先生や校長先生(のりまきせんべいさん似)が悪いわけではなく、日本を沈没させようとする勢力の陰謀なわけでして(陰謀論w)、先生方にもどうにもならない。

しかも、早く、たくさん、残さず食べることがなぜか美徳となる現代日本、早く食べれば食べるほど褒められるので、長男は丸呑みする同級生を真似るようになってしまったのです( ;´Д`)

先日、うちの小学校でも運動会がありまして、日にち的に長男の誕生日に近かったこともあり、どーーーしても運動会の後にうちに同級生を呼んでお誕生会がしたいと拝み倒され、催すハメになりました。

信じられる?運動会の日の早朝にケーキ焼くんだぜ?あり得なくない?∑(゚Д゚)

仕方がないので、例年通り歳の形、今年は「8」の字のケーキをね、一生懸命型抜いて、くりぬいて、デコレーションしてさ。

f:id:umetsubasa:20180704055636j:plain

出したら、小学2年生3人の前に、寿命10分と持たないでやんの💢

ほんっと苦労して作ってバカみたい。鉄板ごと出せばよかった。いや、焼かないで生地だけでも良かったかもしれんわ💢💢

で、この子たちの食べるスピードの速いこと、速いこと!

一緒に出したブドウなんて、全く噛んでない、まさに蛇のごとくつるつる丸呑み!!それ、何食べてるか味わかる?ってレベル👀

どんどんなくなってしまうので、つられるように全員が丸呑み。恐ろしい…((((;゚Д゚)))))))

 

実は今年の春くらいから、長男の体調があまりよくなくてですね、咳がとまらなくなってたんです。

同じように次男も止まらなかったので、なんか飛んでるか撒いてるか、どうしたもんかと思ってたのですが。

ちょっとオーリングで診てもらったら、脾胃に負担がかかっていて、水の処理がしきれず痰となって上がって咳になっている、と。

つまり、消化能力が極端に落ちていたんですね。

(次男は除菌だけで回復しましたが)

原因は、食べ過ぎと、糖分の摂りすぎ。

糖分はかなり気を付けていて、普通の子供よりはずっと食べていなかったのですが、それすら負担になるほど消化能力が落ちていたのです(´;ω;`)

この人は天性の肉食なのですが、私が忙しかったこともあり、食べてくれればいいかなと甘んじていたのが、食べ過ぎにつながった。

肉さえ出しとけば、腹いっぱい食べてくれる…。

しかし、肉だろうが玄米だろうが、ハイチュウだろうがうまい棒だろうが、消化能力を超えた摂取は、どんなに良いものでも体に負担をかけるのです。

逆に、多少悪いものでも、よーーーく噛んで、唾液で殺菌すれば、ある程度は軽減される。

「食べ過ぎは万病のもと」。

この期に及んでまだ、「たくさん食べるのは良いこと」と思い込んでいたのは、他ならぬ私だったのでした( ノД`)シクシク…

甘いものは、フルーツからさつまいもの天然レベルまで当面禁止し、ご飯も1膳までと制限、ヤングと体力を上げる漢方を飲ませ、ようやく小康状態に。

すると、集中力がぐーっと戻ってきたのです。

なかなかはまらない500ピースパズル、治ってきたと思ったらモーレツな勢いではまり始めたΣ(゚Д゚)まあ、もうちょっとのところで私が全部ひっくりかえしちゃったんだけどねw集中力が足りないのはワ・タ・シ♡

運動会でもかけっこがまさかの敗退!あのころ体調が底だったけど、そういうわけだったのか~と( ノД`)アタシか。アタシが原因か( ノД`)( ノД`)

 

ほんとに食べられないのは可哀想で時々揺らぐんだけど、しかし気を抜いて「かわいそう」とか思ってストレートジュースとか、大人の夜更かしに付き合わせたりとかすると、途端に喉がゴロゴロ始める…、どっちが「かわいしそう」か。

うちではしつこくしつこく、よく噛んで、ゆっくり食べろと言っていますが、よく噛むと(あるじゃん子供って、ゲーム感覚で300回噛んだよーとかw)、本当に体調が良くなるのです。

どれだけ噛むことが大切か。

知っていたはずだったのに、流されてなあなあになっていたことによーやく気づく…。  

幸い、諭せばわかってくれるし、学童でも出てくるおやつは自分で選定するし、「禁止」しても他の楽しみをちゃんと見つけてくれるので、あまりトラウマにはならないであろう、と信じる。うん。

それでもまだ顔色は戻ってないから当面気をつけないとな…。何ヶ月スパンかな( ;´Д`)

 

ちなみにですね、あまりにも咳き込んで眠れなかった夜、とっさに足裏の「湧泉(腎のツボ)」と「内庭(胃のツボ)」を押したら、2秒で寝落ちました∑(゚Д゚)

怖くて一晩中押してたんだけど、無事朝まで咳き込まずに熟睡…やっぱ胃経だ( ;´Д`)

全ての咳が胃由来とは限らないので、全ての咳き込みの原因がこれで収束するとは全く言えないのですが、原因がビンゴなら直効果があるのが、ツボの効果というものですわ。

しかしこの、原因を見極めるスキルというのがクセモノで、ゆえに達人という域の人がいるんだなあ。

目指せ北斗の拳のトキ、でしょ。古。

 

話は戻って、このタイミングで先日フェイスブックの西原式育児グループにて、オフ会をもちました。

私も次男を連れて参加、西原先生御大もご登場だったりで大いに盛り上がったのですが、お昼ごはんの時、次男の食事風景を見て、「すごい良く噛んでる!!」と皆さんに言って頂き。

そうなの、そばですらすすらないで噛んで食べるのよこの人、と、心置きなく自慢できる唯一の場所♡だって西原式育児で育った子供ですもの♡

次男は2歳過ぎに離乳食を始めましたが、何も言わなくても良く噛んで食べます。

私は、「西原式育児」以外では、よく噛む子には育てるには難しい、と感じています。

おっぱいを飲み倒して、ノドに固形物が通ることに違和感を感じ、歯が生えてから食べるからこそ、よく噛んで食べるようになる。

噛め〜と年端もいかない子供を恫喝しても、理由がなければ無理なもんは無理なんす。

そりゃ大きくなれば意識できるようなるかもだけど、もっとも影響の大きい、内臓が未成熟な時期に丸呑みしている影響は、計り知れないと思うですよ。

 

食べさせないことに焦点を当てている育児法を、私は他に知らない。

早くから食べ物にわざわざ興味なんか持たせなくてもね、食べられるようになれば興味を持ちますよ。

逆に、5,6歳くらいまで、食べる種類は少なければ少ないほど健康に育つ、と西原先生も仰っていました。

戦時中に苦労したお年寄りが長生きで健康なのは、そういう理由だそうです。 まあそこを生き延びられれば、の話ですから、平和が一番ですがね( ;´Д`)ホタルの墓はカンベン…

 

私たちは、何でもたくさん食べることが良いこと、との洗脳から、逃れるべきですね。

これが全て人の健康を壊し、環境を破壊し、平和を乱す元凶なんじゃないだろうか。

 そして子供の真に欲しいもの(母乳ミルク)を親都合で取り上げず、「足るを知る」子どもを育てる。

次男幼稚園の定例会にて、いわゆるプレクラス(3歳未満児)の親の悩み事が軒並みすべて、「子供が食べないこと」で、 だったら食べさせなきゃいいじゃん💢、って私なんかは思うのですが、食べさせないと死ぬくらいに思ってるママたちにそんな思考の余裕はない。

そこで園長先生のアドバイスが、子供はすぐ低血糖に陥るから、飴などの甘いものを食べさせるとよい、って、そこ矛盾してんじゃんマクロビ園長。

子供の低血糖を防止する、すぐ口に入って甘いもの、それおっぱいじゃんね。

母乳ミルクを否定するから話がおかしなことになる。

ちょこちょこ飲みは親は大変だけど、子供がそうするちゃんとした理由があることがわかれば、ちょこちょこ飲みも明け方の授乳も、耐えられるんじゃないかなー。

激しいイヤイヤて泣かされることに比べたら、おっぱいくらいで穏やかになってくれるんなら安いもんだ、と私は思うけど。

 

肉食長男と反対に、次男はとてもよく食べてくれる子です。

もうね、お弁当作りが、ほんとーーーーにラク(;_;)なんの工夫もいらないのー!!

今の話の流れだと、よく食べるんじゃあかんちゃうのん?って矛盾を感じそうですが、よく食べる分いろんな食材を食べさせなくて済むので、とても質素な食事で済んでしまうんです。

パンも小麦も未だ解禁してなく、お兄ちゃんやよその子が食べてても「ゆーりはまだね」と言えば、するっとわかってくれるので、ただをこねることもぐずることもありません。

甘いおやつは、サツマイモ、とうもろこし、甘栗、レーズンなどで十分満足してくれます。

おやつエンゲル係数も下がるからその分調味料なんかにかけられるし、良いスパイラルを回せます。ありがたや〜。

 

意外にね、色々食べさせないコツって、テレビを観せないことだと思うのね。

うちは地上波が映らないんだけど(ダンナがチューナーぶっぱ抜いた∑(゚Д゚))、たまに観て驚くのが、内容はともかくCMがね、毒と甘いものとクソゲーしかないじゃん( ゚д゚)

CMなんか興味ない風で、あれの潜在意識に刷り込む洗脳パワーってものすごいと思う。

だから団塊バスクリンがおもてなしになるw

どんな粗悪品でも売れる、はグループメンバーの名言ですが、相手はイメージ戦略のプロですからね、子どもの脳裏に映像で焼き付けられたら、どんなに親が口で言っても効果は薄いと思うのね。

別に全面禁止にしなくてもね、今時は便利な道具がいろいろあるんだから、選ぶことは可能でしょう。

良いところだけ取りましょ♡

 

そんなわけでワタクシも日々紆余曲折な育児の道を歩んでおりますが。

人は日々その瞬間瞬間の最善を選んで生きていると言います(選択理論心理学)。

 どんなことも、自分で「最善を尽くして」選んできたと思えば、自分にダメ出しもしなくて済む。

現在地を素直に認めて、それで自分はどうするのか、どうしたいのか、そこが大事。

どんな育児法でも、誰かと比べたり、答えばかり求めてお母さんが苦しんでたりしたら、良い結果は出づらい。

楽しくいきましょ♡

子育てなんて一番幸せな、かけがえのない時間を送れる幸せを噛みしめながら♡