おたくのお子さん何派?
法事で私と息子だけで一泊家を空けて帰ってきたら、部屋がこうなってました
もちろん、我が家の47歳長男の仕業でございます。
財布を持っているだけに始末が悪い。
つかこれ、リビング使用不可じゃん
息子ジラが完膚なまでに破壊し尽すまで、1日半、くらい持ったかなあ。
最近では電車を自走させようとするので、ダンナに大作を作ってもらっても半日も持たないです。
なんか、爆発とか大事故とか、マイブームみたいだしw
3歳ともなれば、明らかな「好み」が出てくるお年頃。
だからといってね、うちの息子が「子鉄」というわけでもないんですよ。
車でも飛行機でもロケットでも耕運機でも、乗り物系はほとんどがストライクゾーンのようで。
タイヤマニアなのよね、タイヤが付いていればなんでもいい的な。
特にそう育てたわけでもないのに、なんで、男子ってだけでこうなるんでしょうなー。
こういうのを目の当たりにすると、生まれ持った「性差」って、厳密にあると思いますねえ。
例外な子も存在しますが、マイノリティに合わせることが人道的、という今の風潮って、なんか違和感あるの私だけ?
親戚の、ちょうど1歳年上の女の子と大変な仲良しなんですが、その子は女の子なだけに、やっぱり「プリキュア」。
お母さんはそういうの全くダメなタイプなんだけど、例に漏れず転んでくれたという
うちの息子がまたオーソドックスに「バズ・ライトイヤー」でね、二人でヘンシーン!とかやってて、ハタから見ると全く噛みあってないんだけど、当の本人達はそれでコミュニケーションが取れているという不思議。
で、仲良しなもんだから、家に帰るとか寝室へ行くとかいう別れ際に二人を引き剥がすのが大仕事なんだけど、最後には女の子の方が、「愛してるわ」と投げキッスをしてくれる。
「…、お宅の生活環境のご影響で?」
「違う違う、テレビだからこれ!!」
でまた、うちの息子が投げキッスで返すという、おまえどこでそれを知ったんだ、と小一時間。(我が家の環境じゃないですから、断じて!!)
私がね、ニガテなんですよ、キャラクターモノ、とか。
家にキャラクターモノが溢れていると、なんか生活を企業に監視されているみたいで、イヤ。
一歩外に出ると、何とか親に財布を開けさせようと色んなキャラクターが手ぐすね引いて待っているわけですが、「アレは何?」とアンパンマンを指さして聞かれても、「丸いおじさん」と応える私。
そんな変な親を持つと、アンパンマンで釣れない変な子供が出来上がる。へっへっへっ
ま、私が一生終わらない反抗期ですからw
なのに、「TOY STORY」や「カーズ」には敷居が低くて、矛盾してるなあと自分でも思いますが、息子がガッチリはまってくれたので、今更どうにもならず。
CG屋なので、そういうのは観るのよね、やっぱり。
でも子供には、大きくなるまでコンピュータやゲームは絶対やらせないと心に誓っておりますが
テレビと言えば、やっぱりね、テレビは親心としてはあんまり観せたくない、というのがありまして。
子供が物心ついて以来、、一貫して「ママはテレビを付けられないキャラ」を演じております。
実際、うちのオーディオシステムは、スイッチを入れればテレビが付く、という単純なものでなく、ボリュームすらどうやって調節していいかわからないシロモノです。(←もちろん47歳長男の仕業)
ふと最近、これは作戦失敗だったなあと思うですよ。
なんでか、って、私がテレビを付けられない、ということは、番組のセレクトはすべてダンナの好み、ということになっている昨今に気づいたから。今更。
ダンナの好み、ということはね、うちの息子が観る番組は、ディスカバリーチャンネルやらナショナルジオグラフィックやらシネマチャンネルやらで、スーパーカーセレクトだの飛行機事故だのタモリ倶楽部だの(なんでやねん)、トータル時間は短いもののかなり偏った内容になってしまっているんです
日本中の幼児の潜在的マスゲーム「ワンワン体操(合ってる?汗)」もできるんですけど、滅多に観せてもらえないし、多分ヘルパーさんのところで観ているんじゃないかなあ?
うちはとにかく、そっち方面に曲げ過ぎ!!
以前、車の中で、ダンナと息子が、「ポルシェの音は?」「ぶうぅーん、ぶうぅーん!」「フェラーリの音は?」「ぶんぶんぶうぅーん!!」とかやってて、ダンナが「フェラーリとランボルギーニはどっちがかっこいいの?」と聞いたら(聞くなよ)、「うーん、でも、ランボルニーギ(←うちの息子はこう言う)はねー、ワイパーが1本しかないんだよ。」と言う。
「……、えっ!?」と親二人でハモりながらググったら、本当にワイパー1本でやんの。(ちなみにフェラーリは2本付いてる)
オタクだっ!お前はタダの部品オタクだっ!!
ダンナがうちの車の整備DVDとか観せると、いつかボンネットを開けて車をバラバラにされるんじゃないかと戦々恐々です
友達のところは、お父さんが料理人なんだけど、お父さんがテレビで料理番組とか観るそうで、友達の子供もちゃんと料理に興味を持っていて、マイ包丁なんて持ってたりして、感心します。
うちはそんなんスルーだもんね、私もだけどさっ
ああ、うちのは最初から「イクメンプロジェクト」につまずいているなあ〜
子供の素質には、性差もあるけど、後天的要素も多大にあるなあと痛感します。
前にテレビで観た5,6歳くらいの超絶ギターが上手な男の子は、やっぱりお父さんがギターが趣味で、誰に教わることなくただ父親を見ているだけでここまでできるようになったんですって。
(今一番苦痛なことは、幼稚園のお遊戯会のトライアングルだそうで、「オレな、好かんねん、ああいう音楽」とか言ってて可愛すぎて大笑いだった〜)
子供は親をリスペクトする。
だから、変な早期教育で無理な期待をかけるんなら、親が好きなことを好きなだけやって子供に見せるのが一番なのかなあと思ったりします。
英語もしかり、だよね?むむぅ〜〜
関係ないけど、男脳、女脳、もものすごくあるなあと思います。
私はね、東西南北なんて全くわからない。「西へ進んで」と言われても、「は?右か左か上か下か、で言え〜!」となる。
うちのダンナは、頭にちゃんと方位磁石が入っていて、当然東西南北が分かるし、本人いわく、場所はだいたいの座標で把握しているんだそうです。
うちの息子も、グーグルの衛星写真で友達の家とか一度行った場所とかが分かるので、頭に立体が構築されているっぽい。
うちの暴君鳥・梅蔵ちゃんも空中に住んでるから、当然目線は俯瞰でしょうな。
もっと言えば、以前2週間ほど預かった友達のダックスフンド君は、1年後に再び預かっても、我が家の周りの道を完全に道を把握していて、どこに散歩に連れて行っても、正確に家に帰ってきてました。
我が家の底辺は、間違いなく私
でもね、私に地図を描かせると、方向がバラバラだから方位磁石がグルグル回っちゃうらしいんだけど、看板やら信号の名前やらがやたら正確だから、ちゃんと目的地には着くんですよ。
女子には評判いいんですw
で、そろそろ腹の子供の性別が分かる頃、なんですが。
どっちでも良いとは思ってますが。
ダンナは、また、男の子が良いそうです。
面白いんだって。確かに父親は同レベルで遊べるからねー。
男の人にとって、女子は理解できない異星人でしょうから、扱い方も難しいのかもね。
このヘンテココンビにまたメンバーが増えるのも、それはそれで大変なのだろうか
かといって、私に今更プリキュアに転べ、と言われてもね?
むむむぅぅ〜〜