6歳になりましてん☆

 
毎年、達した年齢に応じた形のケーキを作っているのですが。
「6って?切り抜くのよね?わあ難しそう〜(゜д゜;)))」
と思ってたら、意外にそうでもなかったっす。
しかし冷蔵庫にあるだけのフルーツを飾ったら、やたら枝っぽいケーキになってしまい、食べづらい(´Д`)
次のハードルは8歳かな〜…。

というわけで、長男が6歳になりました。
お年頃なのか、ずいぶん前からやたらと6歳になりたがってました。
3歳くらいの頃、ヨドバシカメラおもちゃ売り場で巨大なクレーン車のおもちゃを欲しがり、「対象年齢6歳から」と書いてあることをいいことに「6歳になっ たら買ってあげる」とそらしたのをずいぶん根に持ってたんだけど、6歳になる直前にレゴにハマってクレーン車を忘れた模様w
その代わりアマゾンさんが巨大なレゴの箱を運んできてくれて、邪魔でしょうがないですわ( ̄Д ̄;;

身長106cm、体重16kg。
相変わらずのチビスケです。
年少さんに同じスペックがいるというw
1歳半のころから、身長はともかく体重の増え「半年で500グラム増」ルールを今でも固く守っている奴ww
母子手帳を見比べていたら、次男の増えも半年500グラムルールに則っていて、うちはみんなこうなのかと薄く笑えましたわ〜(´・ω・`)
おチビでも体のバランスは少年になってきました。
こないだたまたま上着がなくて、親戚の女の子のワンピースを借りて羽織ったら、笑っちゃうくらい似合わないΣ(゚д゚;)
女装ひなまつりとかしてた過去が信じられませんわ…、やっといてよかった…。

あれだけ食べないと騒いでいたこの人も、ようやく普通?に食べるようになりましたよ。
それでもマフィンとかシフォンケーキといったパサパサ系を食べられるようになってまだ1年くらいですけど。
動画フォルダを見返してたら、3歳の誕生日の映像が残ってんの。
ヒトが苦労して作った米粉のケーキを見向きもしないで、「おえってなるから食べられないの〜!」って逃げていく様が。
ああこの人そうだった、と、懐かしいというより腹立たしい(°皿°)
お野菜は、根菜系は何とか。緑の野菜は今でも全滅ですわ。
相変わらず、好物でも食べられる量しか食べないし。
それでも成長してないわけではないので(半年で500グラムな)、まあのんびり、ぼちぼち見守りますかねえ。

憧れの年長さんです。
ということは、来年小学校でねー。
そろそろランドセルご購入のシーズンで、世間並みに私の母が購入権利を主張しております。
が、あのコンビを売り場に放流したら、長男の言うまま色を紫とか選んできそうで怖い。←本当に選んで来たら背中にデカデカと「仏恥義理」とか落書きしてやるぜ。

人並みに近くの公立小学校の学校公開なんかに行ってみたりして。
いやあ〜、小学校って、こんなんだったっけ?
とダンナと小一時間…。
なんでしょう?この違和感。
まず、廊下に、一年生全員が描いた、先日行われた運動会の絵が貼ってあったんだけど、すべてが同じ構図で、同じ色で、描かれている( ̄□ ̄;)
一応デザインの仕事をする端くれとしては、ものすごい違和感で(@_@)子供の絵がここまでみんな同じわけがないでしょう〜〜!!
1組から3組まで算数で、全く同じ内容の授業が行われているんだけど(多分学校公開用に合わせてきた)、先生がほとんど子供を見ていない、ように見える。
校長先生の話といえば、「運動会でテントを増やしました!」って、何そのボク頑張りました発表会みたいなの、そんなこと聞きにきたんじゃないんだけどっ。
なんかね、先生の目が、子供じゃなくて外を向いてるみたい。
子供を育てるというよりは、目的は人間の画一化?
こんなもんなんですかねえ?
そして、申し訳ないけど、子供たちが、トロい(;´Д`)
先生の言うことを理解するのに時間がかかるというか、頭と、体と、目と、耳が、バラバラなんだよね。
体動かしてきていないんだろうなあ、って思ってしまった。
長男の通う幼稚園では、自立した、言えば響く子供たちを当たり前に見てきていたので、ウワサに聞いたうちの卒園児が感じる壁って、この違和感なんだと妙に納得。
教室にひとり卒園児がいたんだけど(少人数なので遭遇率低いw)、体を丸めてずーっと待っている様が、ちょっと気の毒でした。
それでもね、園長に言わせれば、これからこの子たちに必要なのは、色んな人と出会って色んな経験を積むこと、なので、価値観の似通った狭い学校じゃないところを選んでほしいそうな。
そこまでのベースアップは十分にされているという、自信なのかな。
確かに、待てる、ってすごいことかもね。普通途切れると思う。(これが学級崩壊のモトなのかしら?)
というところを信じて…、子供を信じて…、でもなああ〜、過保護ですんません(>_<)

6歳を迎える前に、初めて盛大に体調を壊しました。
幼稚園を1週間も休んだぜ。ああ貴重な年長さんの時間が(。>0<。)
それでも年長さんのハイライト、高尾山遠足をクリアするためには無理をさせるわけにもいかず。
原因は、無理をさせ過ぎたことだと思ってます。
外遊びの幼稚園は、体を鍛えるには非常に良いのですが、その分ちゃんと休息もさせないといけない、子供にとって体を休ませることはとても大事です。
特に長男は、一日最低11時間の睡眠時間が必要なんですよ。
わかってはいるんだけど、ついつい週末に無理をさせちゃうのよね〜・°・(ノД`)・°
アフター幼稚園も布団に入るまで遊び尽し、普通は体力が底をつく前に愚図るなり暴れるなりで警報を出すんだろうけど、そういうこともなくそのまま使い尽くすのがうちの息子の特徴のようで。
ある日、あ、今、死んだ、と思った(;´Д`)ノ
そこから3日近く高熱を出し、下がったタイミングでひっきりなしに痰が上がってきて、咳き込んで大変だったです(>_<)

こんな感じで普通医者へ行くと、とりあえず熱さましと、抗生剤に咳止めに痰を切る薬と、だいたい処方はどこもこんな感じですかね?
咳が強い?プラス、ホクナレンテープを背中にぺったんかしら。
なぜ熱が出るの?咳の原因てみんな同じなのかしら?
それ止めていいの?出していいの?
なんて疑問がわきません?

そもそもなぜ、痰や鼻水が出るのでしょう?
という質問を東洋医学にするとですね。
体の汚水を排水できないから、と言われます。
東洋医学では、血や気や水(消化液など)の巡りをとても重要視していますが、疲れやストレスなどで胃腸の動きが鈍くなると、体の巡りも悪くなり、排水すべき汚れた水が胃や肺に溜まって上がってくるのが、痰や鼻水の正体だそうなんです。
「こんなに疲れているつー君は初めて見ました」と言われました。←親の責任でーすw
なるほど、胃が動いてないから全く食欲がなく(それでなくても小食なのに)、咳で体力もますます消耗するし、咳で呼吸も浅いから気も足りなくなるし。負のループですよ。

そうか。体力がないのか。
体力ね。

………コウケントーか?

と、そこで初めて気づき。
とりあえず足裏に当ててみたら、みるみるうちに顔色が良くなり、咳も収まってきて、「おなかすいた!」と言い出したんです!
それからコウケントー当てまくり、ご飯も食べ、咳も収まってきたのでぐっすり眠れ、半日も経たないうちにかなり復活してきたんですよ!

つか、 早 く 気 づ け よ、 私。


←いやあ、梅蔵ちゃんが亡くなって1日30分の照射から解放されて以来、存在をすっかり忘れてたのよね〜(^_^;)

そうか、持つ体力と使う体力の均衡って、すごく大事なんだ。

体力の補充をして胃腸を動かしてやらないと、痰(=汚水)は永遠に上がってくるから、どれだけ咳止めを飲もうが痰切り薬を飲もうが対処療法に意味はないわけで。

もっと言えば、咳=すわ喘息!とばかり薬で一生懸命気管を拡げたところで、痰が絡んで咳が出ているんだから、咳は止まるどころかますます事態は悪化するだけなのよね。
もちろん気管を拡げて止まる咳もあるんだろうけど。

原因の見極めって本当に大事。

そういえば、幼稚園ママに元保育士の人がいるんだけど、鼻水が出ている、咳をしている、だけで、子供をわりと休ませる人がいるんです。
年長さんになったらあまり休ませなくなったようにみえるけど。

私はスカポンタンなのでこれがよくわからなくて、そんくらいで休ませてもね、咳や鼻水が1日休んだくらいで止まるかいな、と思っていたのだけど、なるほどまさに言葉の通り「体を休ませてた」のねー、とすごーく納得した、うん。

体力勝負の幼稚園、まだまだ幼い幼児にとっては、たまには均衡が崩れることもあるんだもんね。
幼稚園全出席!に固執してた私が悪い。勉強になりましたm(_ _)m

もひとつそういえば。長男様、ゴールデンウイーク中にレゴランドへ行ったのがキッカケで、レシピを見ながらレゴを組み立てられるようになり(見方を教えてもらったのよね)、レゴの組み立てにいそしむようになりまして。

ダンナが隠してた虎の子の巨大レゴセットをゴソゴソ持ち出し(とっくにバレてた)、夜9時から夜12時まで(私は次男と寝てて止められず)、朝は7時から昼12時まで(私は眠すぎて止められず)、飲まず食わずで作りまくり、出来たはいいけどものすごい疲弊してたのを思い出しました。

子供って、体だけじゃなく、アタマを使っても同じくらい疲れるんだ〜、と驚いてたところだったんだよな。

レゴ自体はね、書いてある通り作ればいいだけなんだけど、その集中力は褒めてやらんこともない…が、度を知らないのはこれから先コイツの課題になるかもしらんとですわ(>_<)←この辺は私に似たらしいよ?ウワサによると。

というわけで、ヘタに病院に通いつめて無駄な薬てんこ盛りにされるよりは、ご家庭にコウケントー1台あった方が、効率的でお安いと思いまっせ。
照射してる間はテレビでも観せておけばいいんだしw

漢方の先生曰く、子供に抗生剤は、一粒で1週間成長を止めるそうな。
グリコみたいだ。

抗生剤使うなら除菌は武水で十分だし、これで効かなければ原因は「外」ではないということですよ。

体力アップに近道はコウケントー、忘れてた私が言うのもなんですが〜(ーー;)

これに懲りて私らが子供に無理をさせなくなったかというと、そこは相変わらずだったり(ーー;)
でも、ビクビクはするようになったかもしんないw
やべ、遅くなった!鼻水出してる!とか(>_<)



長男作・小宇宙。


遠目で見ると地球が確かに地球に見えるとか、

太陽に黒々と黒点が描き込まれてるとか。
さすがサンダーバード小僧ですw

まだまだ増やす気マンマンらしいんだけど、

これ以上増えたらリビングの宇宙ライト(byボーネルンド)

が惑星の影で暗くなっちゃうから、ホドホドでお願いしたい。

ねー、こいつのこんな面白いところが、

小学校に行ったらやっぱり画一化されちゃうのかなああと思うと(>_<)

読者様に教職経験者がいたら、ぜひご意見を伺いたいものです…。

 

※コウケントーは、当ブログでもたびたび紹介していますが、「人口太陽光線」を出す医療機器で、西原医師の研究所でも使われているものです。
興味のある方は、過去ブログを巡ってみてください。

※もう一つ、ここで登場する「武水」とは、日常常在菌全般に効くようオーリングで調整された水です。
とっても怪しいですが、常在菌の除去には大変効果的で、副作用もありませんのでお勧めです。