清里・初夏の陣
今回は、みんな予定が合わず、少人数の参加でしたが、いつも行かないところに突撃したり、少人数なりに楽しめた旅でした
考えてみれば、変わり者の集まりなんですよね、我々。
?元・看護師
?現・歯医者
?現・大学講師
?元・花屋と大工のダンナさん
?元・美容師で現・CG屋(←私だ)
元・旅人とフランス料理人ダンナさん、てのもいたんだけど、葬式ができちゃって、悔しがることしきり。
こうやってリストアップすると、人間博覧会みたいだなー。
もしくは、13歳のハローワーク・リアル版。
大体が同じ助産院仲間なんだけど、そうでない人もいたりしてね、もう慣れ染めを覚えていない…。
共通項は、「家でじっとしているのが苦痛な人種」だろうか。
最初に行ったのは、古民家を改造したイタリアン、「engawa cafe」。
イタリアンなんだけど、ラーメンもあったりして、ラーメンブログに入っているらしい?
ラーメンもピザもスイーツも何でも美味しいっす
庭にね、ヤギとアヒルがいてね、ヤギはこないだ生まれた2匹の子ヤギもいたりして、もうかわいくって
2匹でぴょんぴょん跳ねてるの、もうアルプスの少女ハイジのユキちゃんそのまんまー!
子供達は、庭のアヒルにもう、夢中!!追いかけ回して、ブレーメンの音楽隊状態…。
アヒルもね、メーワクそうなんだけど、さっさと庭の椅子の下にもぐっちゃって、子供ら手が届かないの、扱い慣れてるよね。
この店、週末は関東ナンバーの車でいっぱい。
犬可、らしくて、なんの断りもなしにフツーに犬が出入りしている。
前に、ピレネー犬3頭と一緒だった時は、うちの息子テンションMAXだったなー。
大雨が降ってきちゃったので、清里絵本ミュージアムに行く。
絵本ちゅーくらいだから子供大丈夫だろう、と気軽に行ったら、「大人のための」な感じでね、絵本の原画とか展示してあってすごくキレイだったんだけど、子供らのテンション下がらず、他にお客さんがいなくてよかった…
それから、萌木の村・オルゴール博物館。
演奏会があるんだけど、その前に、キレイなお姉さんがドレス着てピアノ弾いてて、男子らの照れること、照れること。気になるくせに「おいで」って言われても行けないの、お前らもオトコだよな
恒例の、柳生博のギャラリーカフェ・八ヶ岳倶楽部も行きました。
ここのフルーツティーは、本当に美味しいと思うな。
うちの息子は、ココで柳生博にヒザに抱かれて「三・三・七拍子」をしてもらうのを楽しみにしている。
八ヶ岳倶楽部に着くと、「じいじ、しゃんしゃん!!」と言って喜ぶ
真の子供好きなんですよねー、この人。
子供もよく知っているんだな。
2日目は、近くの大学の、「子供のためのプレイパーク」へ。
粘土団子ができそうな土質の大きなお山とか木のブランコとか、子供を自然で遊ばせよう的なコンセプトが素敵なんだけど、母共の目的は、「学生が子供と遊んでくれる」こと。
学生が遊んでくれる間にラクしようとたくらんでたんだけどね、見透かされてか子供ら親から離れず、結局親が泥だらけになるハメに陥り
唯一「比較的親離れのよい」うちの息子もね、足が泥だらけになるのがイヤでやっぱり私から離れず(軟弱モノめっ)、こーいうの喜ぶのって、もちょっと先なんですかねー。
それから、近くのイタリアンなショップ&レストラン・リゾナーレでランチ。
前からココのビュッフェに行きたかったんだけど、ランチはそんなに、でもなかったかなー。
ディナーは素敵なのかもね。
今回、初参加のママが、もうテンション上がっちゃって上がっちゃって、現地インター近くで待ち合わせたんだけど、待ち合わせ時間前にもうすでに2箇所観光地を攻略してんの
そうだよね、私ら1年前からちょくちょく清里は旅行してて当たり前になってるけど、フツーないよね、子連れで友達と旅行、しかも大人数
でも、楽しいのよ〜
夜は子供寝かしつけてから、菓子食いながら恋バナしたりしてねー。
女子会みたい。女子名乗るには歳がヤバいけどさ。
今回、旅の最後のほうで、参加の女の子がキツめに転倒して救急車で搬送される、というハプニングもありました。
だけど、ママたちの見事な連係プレーで、病院たらい回しを回避し、最速でCTまでこぎつけて「シロ」確定を出し、事なきを得ることができました。
なんだろう、こういうとき親身になって行動し、冷静に立ち回れる仲間だからこそ、こういう楽しみ方ができるのかもしれません。
みんな人間としてすごく自立しているというか。
育児法は様々だけど、こういうママ達に育てられる子供らは、ちゃんと自立した大人に成長するんじゃないかな、と思ってます。